エンヤエンジン・ファンクラブ
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
※掲示板には表示されません(
詳細
)
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
KAMITOさんへのお返事です。 > 佐藤さんが例のプラスチック製Uコン機をウィップで飛ばすところを見て考えました。私も昔Uコン機を飛ばしましたが、主に軽くて主翼が大きいスタント機系が多かったので経験がないのですが > > 当時、Uコン技術などにスケール機の記事がありましたよね。セミじゃなくてフルスケールの方ですよ。京商とかアサマ模型とか・・それらはとてもかっこよかったけどエンジンのわりに機体は小さめで主翼はもちろんフルスケールだから面積は少なく、エンスト後の着陸はどうなるんだろうと心配です。精魂込めて綺麗に作った機体ですから無傷で降ろしたいはずですがどうだったのでしょう?なにか上手く降ろすコツとかあったのかなあ? > そういえ、私は1回だけ紫電のスケール機を飛ばしたことがありました。着陸は草の茂みの中に・・・でした。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)